
サイト名 | クリプトカレンシークラブ |
---|---|
サイトURL | http://crypto-pj.com/main/open/ |
会社名 | 株式会社ラブアンドピース |
代表者名 | 鈴木 孝広 |
電話番号 | 080-4155-8458 |
メールアドレス | mail@crypto-pj.net |
仮想通貨サイト「クリプトカレンシークラブ」を検証しました。
クリプトカレンシークラブによると「合法インサイダー情報」と「システムを稼働させる」だけで収入を100%アップできるようです。
一体その根拠は何なのでしょうか?ぜひご確認ください。
目次
クリプトカレンシークラブの概要
クリプトカレンシークラブのサイトを見ますと「今、極秘ルートさえあれば誰でも平等に富を築ける暗号通貨ボーナスステージ」と掲載されていました。
「極秘ルートを入手すれば誰でも平等?」
んな馬鹿な話がありません。そんな極秘ルートを素性を知らないユーザーに易々教えるでしょうか?
仮に私がそんな情報を入手したら絶対に他人に教えませんね。
クリプトカレンシーシステムは「合法インサイダー情報を受け取る」ことと「ATMシステム」を稼働させるだけで「短期間で、一生分の年収を稼ぐ」と言っています。
クリプトカレンシークラブは「2017年12月7日」にドメインを取得した仮想通貨サイトです。
サイトはドメインを取得した後でなければリリースできませんので、取得後リリースしたと仮定してもまだ1年未満の運営実績しかありません。
合法インサイダー情報の根拠は0
クリプトカレンシークラブが特に強調しているのが「合法インサイダー情報」です。
運営責任者「鈴木孝広」がインサイダーと呼ぶものはICO案件のことを指しているようですね。
どうやって鈴木孝広はICO情報を入手したのでしょうか?
サイト内には彼の経歴が掲載されていましたので転載します。
鈴木孝広は1988年10月18日生まれの30歳。
20歳から様々なビジネスに手を出し27歳で21億円を運用するものの詐欺業者に騙され18億円を失ったものの、数個の暗号通貨が上昇し、現在に至るようです。
…え?
彼のプロフィールには仮想通貨の投資ノウハウやどうやってICO情報を入手しているのか紹介されているのかと思いきや、まぐれで上昇した仮想通貨をただ持っていただけ。
インサイダー情報を「どうやって仕入れている」のか一切記載がありません。
そもそも、「鈴木孝広」はただ運良く保有通貨が上昇しただけで何の投資ノウハウも持っていないのでは?としか思えないプロフィールでした。
鈴木孝広の投資歴は3年
また、クリプトカレンシークラブの情報商材を購入しますと「ビットATMシステム」が利用できます。
ビットATMシステムは鈴木孝広本人も利用しているシステムで、1ヶ月半で300%の利回りが出たり、平均月利20~30%以上出る過去最高といえる傑作のシステムのようです。
鈴木孝弘はこのシステムを「長年検証を重ねてきた」と言っていますが…おかしくないでしょうか?
鈴木孝弘が投資を始めたのは27歳の時で、現在彼は30歳。鈴木孝広が仮想通貨の投資を初めてからまだ3年しか経っていません。
しかもそこからシステムの仕上げを含めますと、全自動売買可能な高度システムなので完成には2年はかかるでしょう。
よってこのシステムが完成したのは約1年前の2017年頃。
2017年はご存知の通り「仮想通貨バブル」です。データの収集としては参考にならない時期だと思うのですが…
彼の年齢から経歴やシステムの紹介を逆算していくと、鈴木孝広の投資歴はたった3年。
仮想通貨投資歴3年の方の情報商材。はっきり言って信用できません。
運営業者「株式会社ラブアンドピース」は様々な情報商材を販売している
クリプトカレンシークラブの運営業者「株式会社ラブアンドピース」を検索しますと、仮想通貨以外に様々な情報商材や美容商品を売っていることが発覚しました。
クリプトカレンシークラブの特定商取引法に基づく表記を見ますと「株式会社ラブアンドピース」は販売業者(運営業者)と表記されています。
情報の販売だけではなく、この怪しい業者が運営にも関わっていることがわかります。
おそらく、2017年になり急増した仮想通貨サイトに便乗しただけとしか思えません。
クリプトカレンシークラブはビットシェアプロジェクトと同一運営
クリプトカレンシークラブのIPアドレス「202.254.236.150」を検索しますと、仮想通貨サイト「ビットシェアプロジェクト」と同一であることが発覚しました。
ビットコインシェアプロジェクトは「最低でも月50万円!即日、仮想通貨報酬!」と掲載していますが…解を与えるような表示をしている商品・サービスから一般消費者を守るための法律「景品表示法」に触れるギリギリの文言を使用している危険な仮想通貨サイトでした。
クリプトカレンシークラブとビットシェアプロジェクトは同一運営ですのでご注意ください。
クリプトカレンシークラブは実績の捏造を行っている
さらにクリプトカレンシークラブは実績の捏造を行っていることが発覚しました。
クリプトカレンシークラブのドメイン取得日は「2017年12月7日」にも関わらず、最古の実績が「2017年1月」でした。
おかしいですねー。サイトはドメインを取得しなければリリースできませんので2017年1月時点にクリプトカレンシークラブというサイトはウェブ上に存在しません。
サイトが存在しないということは実績も出せるはずがありません。
クリプトカレンシークラブは実績の捏造を行っている仮想通貨詐欺サイトなので絶対に商材を購入しないようご注意ください。
クリプトカレンシークラブの有料プラン
・クリプトカレンシークラブ
料金:108,000円
クリプトカレンシークラブの評価
クリプトカレンシークラブは実績の捏造を行っている仮想通貨詐欺サイトですのでご注意ください。
2017年1月の実績が掲載されていましたが、この時期にクリプトカレンシークラブはウェブ上に存在しません。
また、IPアドレスを調べますとビットコインシェアプロジェクトと同一IPでした。
ビットコインシェアプロジェクトは「景品表示法」に触れるギリギリの文言を使用している危険な仮想通貨サイトです。
クリプトカレンシークラブの運営業者「株式会社ラブアンドピース」はそもそもこのような情報商材の販売を生業としている会社のようですね。
2018年になり、怪しい情報商材販売業者が仮想通貨に参入してきているのでご注意ください。