仮想通貨「ビットコインキャッシュ」とは?特徴や買い方、今後の将来性について

仮想通貨「ビットコインキャッシュ」とは?特徴や買い方、今後の将来性について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年はビットコインの分裂問題に揺れた一年でしたが、そのさなかに誕生したのがビットコインキャッシュです。ここではビットコイン初のフォークコインでもある、ビットコインキャッシュの特徴や今後の将来性についてまとめてみましょう。

ビットコインキャッシュの概要

ビットコインキャッシュは、2017年8月1日にビットコインからハードフォークしました。ハードフォークとは互換性のない仕様変更のことですが、ビットコインは分裂問題をきっかけにハードフォークしています。

ビットコインは分散台帳のブロックサイズで長く揉めていました。ビットコインのブロックサイズは1MBですが、この1MBというサイズはハッカーからの攻撃を防御するために選択しています。これ以上のサイズアップは、かえって脆弱性が増すことがビットコインの考え方です。

ところがビットコインは急激にユーザー数が増えたことで、取引コストが増すなどの問題が浮上し、この問題を解決するにはブロックサイズを増やすことがひとつの方法でした。ビットコインキャッシュはこの仕様変更を断行するために、ビットコインからハードフォークしました。

この辺りの経緯は「ビットコインキャッシュの特徴」で後述します。

ビットコインキャッシュの仕様

ビットコインキャッシュの基本仕様を下記にまとめています。参考にご覧ください。

  • ハッシュアルゴリズム
    ビットコインキャッシュのハッシュ関数は、ビットコインと同じ「SHA-256」と呼ばれる暗号方式が使われています。
  • ブロック制作間隔
    ビットコインキャッシュのブロック制作間隔はビットコインと同じで約10分です。
    ただしビットコインキャッシュは、ブロックサイズを1MBから4MBに拡大しています。

    またビットコインキャッシュには、ハッシュレートが低下した場合にブロックが生成されない事情を勘案して導入したEDAというアルゴリズムがあります。しかしEDAは、難易度調整時のみマイナーが集まってきやすいという問題を持っていました。
    そこで、ビットコインキャッシュは昨年11月のハードフォーク(=アップデート)の際にDAA(Difficulty Adjustment Algorithm:難易度調整アルゴリズム)を導入し、事態の安定化を図ることに成功しています。

  • 発行総数
    ビットコインキャッシュの総発行量は、ビットコインと同じ2100万BCH。すでに1690万枚は発行済みです。通貨単位はBCH。
  • 取引承認方法(コンセンサス・アルゴリズム)
    リビットコインキャッシュの取引承認方法にはProof of Works (プルーフ・オブ・ワーク)をとっており、マイニング方法もビットコインと変わらずASICマイニングです。

ビットコインキャッシュの特徴

ビットコインキャッシュはどのような経緯で誕生したかを知ることが、ビットコインキャッシュの全体像・特徴をつかむ早道です。ここではできるだけ簡単に、ビットコインキャッシュの誕生の経緯をお伝えします。

ビットコインキャッシュはスケーラビリティ問題の解決が生んだコインです。スケーラビリティ問題とは、ビットコインの取引量増加によって生じる「処理速度の低下」「ビットコイン送受信の詰まり」です。「スケーラビリティ問題」は2016年ごろから顕著にみられるようになりましたが、対策はそれ以前から議論されていました。
そしてブロックサイズを大きくすることでこの問題を解決しようとするBitcoinUnlimited派と、ブロックサイズを変えずSegWitを導入するとしたコア派に分かれて議論が行われていたのですが、SegWitを実装した3か月後にブロックサイズを2倍にする(SegWit2x)という提案があったにもにもかかわらず、Unlimited派はブロックサイズを4MBにし、誕生(ハードフォーク)させたのがビットコインキャッシュです。

なお、このときビットコインのUnlimited派の多くは中国の マイナー(採掘者) で、コア派はビットコインの開発者が中心です。またUnlimited派をまとめていたのは新興マイニングプールのViaBTCのハイポ・ヤン氏や、ASICの生産でも知られる最大手マイニングファーム、Bitmainのジハン・ウーCEOです。
従って、ビットコインキャッシュの誕生以後、しばらくの間、ビットコイン送受信に詰まりなどのトラブルが生じたのは、マイナーらが自分の演算力をビットコインキャッシュに投入したことは否定できません。

このように、ビットコインキャッシュの誕生には、技術的な側面と政治的側面が混在しています。

最後にSegWitについて簡単に説明します。SegWitとは「署名の分離」のことで、ブロック情報から電子署名の情報をカットし、ブロックの情報を25%まで圧縮できる技術です。コア派のメンバーは、ビットコインのスケーラビリティ問題の解決に、SegWit実装でブロックサイズを疑似拡大する提案をしました。
ただ、SegWitはASICBoostという特許技術が使えなくなります。マイナーが中心のUnlimited派が、ビットコインキャッシュを無理にでも誕生させたのはこのためだともいわれています。

ビットコインキャッシュの使い道

ビットコインキャッシュが使える店は都市部を中心に増えています。
なぜビットコインキャッシュで決済できる店舗が増えたかといえば、ビットコインの決済に時間がかかるケースが、昨年あたりから急増したことが大きいようです。

それでは店舗を絞って紹介していきます。

●サンタルヌー(ベルギービールとチーズ)
サンタルヌーはベルギービールとチーズのお店で、オーナーはベルギービールの教科書と謳われる『ベルギービールガイドブック』の著者でもあります。
決済に使える仮想通貨は、ビットコインキャッシュ、ビットコイン、モナコイン、XEMが使え、取引所はzaifがおすすめとしています。
住所:東京都港区赤坂2丁目13-8赤坂ロイヤルプラザ2F

●The Pink Cow(カリフォルニア料理)
ピンクカウは東京メトロ赤坂駅、溜池山王駅からほど近い、カリフォルニア料理が楽しめるお店です。
2013年からビットコイン決済を導入し、世界で最も早くビットコインキャッシュのミートアップを開催したそうです。ETHも近々導入する予定とのこと。
住所:東京都港区赤坂2-7-5ブライトビルB1 107-0052

●懐石割烹 輝きらり 神田 Kirari(割烹)
懐石割烹輝きらりは、新鮮な地場直送の食材が味わえる割烹料理のお店。
お店の決済にはビットコイン、モナコイン、ビットコインキャッシュが使えるほか、⽇本初のソーシャルメディア・プラットフォーム、ALISの支払いも対応しています。
住所:東京都千代田区神田紺屋町46

ここから大阪・京都エリアでビットコインキャッシュが使えるお店です。

●明月しょちゅや(芋焼酎専門店)
しょちゅやは『ジョニーのからあげ』がとなりの、本格的な芋焼酎が楽しめるお店。珍しい焼酎の試飲、ボトルの購入もやっています。
ここではビットコインキャッシュのほか、モナコインも使えます。
住所:大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13 1F

●炭火焼肉たむら(焼肉)
いわずと知れた、芸人のたむらけんじさん経営する炭火焼肉のお店です。ここでもビットコインキャッシュが決済に使われています。
住所:大阪府大阪市城東区中央1丁目8番30号

●ヘアサロンLP(美容室)
ヘアサロンLPは、ビットコインキャッシュのほかETHやXEMにも対応しており、オーナーは仮想通貨に理解が深い方です。
住所:京都市下京区新町通花屋町下ル東若松町821-6

なおビットコインキャッシュが使えるお店のほとんどは、決済代行サービスなどを使用していません。つまりビットコインキャッシュなどの仮想通貨で決済すると、すぐ円に替わらず、自分で両替しなければ仮想通貨のまま持ち続けます。お店のオーナーは、仮想通貨の決済導入にそれだけ理解を示していることを私たちも知っておきましょう。

ビットコインキャッシュの価格

ビットコインキャッシュはビットコインのフォークコインということもあり、両者の値動きが似ていることはチャートにも表れています。

ビットコインキャッシュはビットコインのフォークコイン

どちらが“リアルビットコイン”なのかが、今後本当に問われてくるのでしょうが、ビットコインキャッシュの方向性は、現在ライトコインと大差が無いようにも見えます。これからは、ビットコインキャッシュとしての在り方があらためて注目されるでしょう。

現在、13万円前後で推移しているビットコインキャッシュ

現在、13万円前後で推移しているビットコインキャッシュですが、ビットコイン次第で価格はまだ十分上がるでしょう。まだハードフォークから1年も経過していませんが、コインの実力が試されるのはこれからかもしれません。

ビットコインキャッシュの買い方

リップルが買える取引所
  • bitflyer(ビットフライヤー)
  • Zaif(ザイフ)
  • ビットバンク(bitbank)
  • GMOコイン(ジーエムオーコイン)
  • DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)
  • BTCBOX(BTCボックス)
  • BITPoint(ビットポイントジャパン)
  • BIT Trade(ビットトレード)
  • フィスコ仮想通貨取引所
  • QUOINE(コインエクスチェンジ)

ビットコインキャッシュは、ビットコインを扱っている国内の取引所では、どこでも扱っています。
新たにビットコインキャッシュを買う場合は、取引所形式のビットバンクかZaifが使いやすいでしょうが、BITPointも円建てでビットコインキャッシュが買えますのでおすすめです。

なお、ビットコイン系といえばbitflyerなのではと思う方がいるでしょうが、ビットコインキャッシュはアルトコイン扱いになり、販売所形式で買うことになります。
取引所形式が使える「bitFlyer Lightning」も、ビットコインキャッシュの売買はBTC建てですから注意が必要です。

ビットコインキャッシュの将来性

昨年はビットコインのフォークコインが幾つか出てきましたが、なかでもビットコインキャッシュはもっとも信頼できるフォークコインです。
とくに2017年12月の健闘ぶりは、第二のビットコインというより「ビットコインキャッシュこそ本物のビットコインでは?」と思わせる勢いを見せました。現在は高騰も落ち着きましたが、2018年中に価格はもう一度伸びを見せるでしょうし、将来性もまだ十分にあるコインです。

ただ、通貨としてみた場合、ライトコインと被る面があることは否めません。また、SegWitの実装を拒んだビットコインキャッシュは、ライトニングネットワークなどの少額決済の技術は使えません。
ビッグブロックを選んだビットコインキャッシュが、今後どのような方向性を取るかを見守っていきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加