仮想通貨「ネム」とは?特徴や買い方、今後の将来性について

仮想通貨「ネム」とは?特徴や買い方、今後の将来性について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネム(NEM)は、2014年1月19日にbitcointalk.orgのフォーラムでutopianfutureという人物により発案され、2015年3月31日に公開された仮想通貨です。ここでは、ネムの特徴や今後の将来性についてみていきましょう。

ネムの概要

ネム(NEM)という名称はNew Economy Movement(新しい経済運動)の略称と説明されていました。現在は略称ではなく、新しい経済圏の創出を目標に据えた仮想通貨のプロジェクトです。

またネムはコンセンサスアルゴリズムに、ビットコイン以来のProof of WorkではなくProof of Importanceを採用しています。そのためPoWのASICマイニングで使われる膨大な電力や高性能コンピュータも不要です。
Proof of Importanceのハーベスト(収穫)は「ラズベリーパイのようなコンピュータ」でも、NEMのノードとして十分活躍できます。

またネムはさまざまなアプリケーションを実行する分散型プラットフォームをもちますが、通貨としての決済速度も他の仮想通貨を圧倒する早さを誇ります。決済スピードだけ取り上げても、ネムは投資に値する通貨といえます。

ネムの仕様

  • ハッシュアルゴリズム
    ネムで使用されているハッシュアルゴリズムはSHA3-256です。
  • ブロック制作間隔
    ネムのブロック制作間隔は約1分です。
    ネムの処理能力の速度はかなり早く、2018年に予定されているアップデート後の性能を試した結果で「平均3000件/秒、最高4142件/秒」という性能が確認されています。
  • 発行総数
    ネムの発行総数は8,999,999,999枚(約90億枚)で、およそ1,600人の投資家へ均等に分配されています。従ってネムにはビットコインのような新規発行というものがありません。また、ネットワークに貢献した人への報酬は、マイニング(採掘)ではなくすべてハーベスト(収穫)によって支払われます。
    ネムの通貨単位はXEMです。
  • 取引承認方法
    ネムの取引承認方式はProof of Importance(ポイント・オブ・インポータンス)といって、ネムのネットワークを積極的に使う一般ユーザーから取引承認をする人が選ばれます。PoIの報酬制度はハーベストを通じて行われるため、Proof of Workのように計算を早く行わなくても良くなります。

ネムの特徴

ネムの特徴は多岐にわたります。ここでは、その特徴を出来る限り簡潔にお伝えします。

ビットコイン2.0とは決済通貨以外の機能を持たせた新しい仮想通貨のことですが、ネムもまさに典型的なビットコイン2.0タイプの仮想通貨といえます。
ネムの分散型プラットフォームは世界中の企業ですでに使われています。またネムと共同開発を進めている「mijin」のブロックチェーン技術も、国内の企業や電力会社、国立大学等で導入されています。

ネムはノードの重要性を決めるEigenTrust++というアルゴリズムを採用し、ネットワークの安全性を大幅に増強しています。仮に処理能力が限界に達した場合でも、EigenTrust++はスパム防止の手法を使い、スパムを行うノードを選び出してブロックします。

ネムはXEMの発行時に、約90億枚(8,999,999,999枚)の通貨を1600万人の投資家に均等に配布しています。ネムはその後は通貨を発行せず、ハーベスト(収穫)と言われる取引承認の報酬を送金者(取引者)が予め決められた手数料で支払います。そのためビットコインのように、手数料を任意で決めて追加するわけではありません。

ネムでハーベストを行うには「既得バランス」が10,000XEM以上必要です。
「既得バランス」とは所有するXEMに応じて1日につき10%が加算される額のことで、これが10,000XEM以上になるとハーベストに参加できます。ハーベストは誰でも公平に参加できますが、ある程度の初期費用は必要です。

ハーベストには、PCを立ち上げたままで行うローカルハーベスト(通常のハーベスト)と、PCの電源を落として行う委任型ハーベストがあります。
委任型ハーベストはスーパーノード(上位ノード)にハーベストを委任し、ハーベスト報酬を得ます。またその報酬は特定のファンドから分配されます。
スーパーノードはネットワーク内でも重要な存在となり、300万XEM以上の保有や秒間2000回繰り返しでハッシュが可能であるなど厳しい条件が課せられます。

ハーベストはマイニングにはないメリットがありますが、高い報酬額を得るためには、細かい条件をクリアしなければいけません。

次はネムの技術的な特徴をあげておきます。

アポスティーユ(Apostille)とは、所有権が移転可能な証明書をブロックチェーン上で発行できるツールのこと。このツールは2016年に実装済みで、ネムの特徴を示すツールとしてよく言及されます。
主な用途して、土地・建物などの不動産や芸術作品など著作物、議事録や契約書類、メールや音声記録、会計データといった電子データ等に使われ、今後のアップデートでオンラインでも契約締結できるように変更が加わる予定です。
(日本の社会では公文書の管理意識が育たず、実用化のイメージがいまひとつ湧きませんが、欧米では非常に注目されている技術として知られています)

カタパルトはネムへ2018年に実装される予定のアップデートのことで、まず共同で開発しているテックビューロのプライベートブロックチェーン「mijin」に実装されたあと、ネムには「mijin」とは別のバージョンが実装されます。
カタパルトが実装されると、以前より言われていた処理速度の高速化を含むネムの性能が格段に向上します。
また企業等で活用される、汎用性が高く実用的な分散型プラットフォームにも、幾つかの改良点があります。カタパルトの新コンセプト「Smart Signing Contract(スマート・サイニング・コントラクト)」では、先ほど紹介したアポスティーユにも改良が加わります。実装後が今から楽しみです。

ネムの使い道

日本で人気の高いネムですが、実際にXEMが使えるところはビットコインほどにはまだ広がっていません。ただ、XEMは決済通貨として大変優れていることから、ネムなどの仮想通貨に詳しいお店のオーナーが、自店の決済通貨にXEMを使うところがちらほら出ています。また、一般の方でもSNSを使ってネムユーザーを集客し、XEMだけで会計できるフリーマーケットを開いたりもしています。

ネムファンだけでなく仮想通貨好きが気軽に集える「nem ber」
こうした不定期のイベントが開かれるのはネムユーザーの特徴ともいえますが、そんなネム好きの人や暗号通貨のファンが気ままに集えるBar「nem ber」が2017年12月にオープンしました。場所は東京・渋谷です。

「nem ber」は@暗号太郎氏が発案したお店で、決済にはXEMのほかにもBTC、そしてもちろん現金(日本円)も使えるようです。

これまで水曜日を定休としていたようですが、3月からは水曜日も営業するように変わりました。近くに寄った場合は、気軽に立ち寄ってみると良いでしょう。

また@暗号太郎氏のお話では、XEMで決済できるところがどんどん増えているようです。東京を中心にネムが使えるお店が増えることは、ネムのファンの方には喜ばしいことです。
「nem ber」
住所:東京都渋谷区円山町1-2 UKフラッツビル

ネムの価格

2017年の前半、ネムはまだ1円にも満たない(0.016円ほどの)価格でした。それが2018年1月7日には200円を超えるところまで価格が上昇しています。トークンの枚数が多いことで単価自体は小さいですが、それでも1年間で実に数百倍にまで価格が上昇したことになります。

2017年の12月9日には、中国のLINEとも言われるWechatとの提携が噂されたのですが、公式の提携ではなくアプリがWechatで使われるようになったようで、相場は一時肩透かしを喰らいました。
ところが、その後中国三大取引所のOKExがネムを12月25日に上場させると、翌年1月15日には同じく三大取引所のHuobiにも上場する知らせが届き、ネムの価格が再び高騰します。

その後相場の反発が生じたかと思うと、1月26日未明に日本の取引所大手コインチェック社がネムの不正流出事件が起きたことは記憶に新しいことでしょう。そして、現在30円あたりを推移しており、価格はまだ下がるかもしれません。
ただ事件後もネムの人気は衰えることもないようで、価格は再び上昇するでしょう。しばらくは我慢の時だと思います。

ネムの買い方

ネムが買える取引所
  • zaif(ザイフ)
  • DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)
  • OKEx
  • Coincheck(コインチェック)*現在取引停止中

ネムはコインチェック社でも買えたのですが、現状はネムの不正流出事件によって取引停止中です。そのため日本の取引所を使う場合は、zaif(ザイフ)かDMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)になります。
ただ、現物でネムが買えるのはzaifになります。DMM Bitcoinはネムをレバレッジ取引で売買できますが、はじめてネムを買う場合は現物で取得できたほうが良いでしょう。

またzaifは、親会社のテックビューロ社がネムのプロジェクトと密接な関係があります。
テックビューロのプライベートブロックチェーン「mijin」でネムの最新技術を使っていますが、これはネムと「mijin」が共同で開発を進めているからです。その関係でzaif、テックビューロ社の朝山貴生代表は、NEM財団の理事を務めています。ネムに投資する場合は、zaifを使っておけば間違いありません。

ネムの将来性

日本で大人気のネムですが、コインチェック社の不正流出事件以来、価格は変わらず低下しています。ただ、ネムを支持する人が減ったわけではありません。失った資産をかならず買い戻す動きが出てくるはずです。

通貨の決済スピードも高速といわれるXEMはアップデート後が楽しみですし、ネムの目指す内容を見る限り、間違いなく将来性が期待できる通貨であることは間違いないでしょう。遅くとも今年中には価格は戻してくるのではないでしょうか。

今回の被害者はせっかくお金を投じて勉強をしたのですから、同じ過ちを繰り返していてはバチが当たります。二重認証を行うだけでもかなり違ってくることは、もはや仮想通貨の常識です。これはネムのファンに限ったことではありません。GOXは事件にならずとも、毎日頻繁に起こっています。仮想通貨を売買している方は、面倒でも二重認証をかならず行うようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加